シャボン玉せっけんの ハンドソープや 洗濯補助剤などなど 入荷しました。 簡単な説明文をホームページから コピペしておきます。 写真2 くらしのビフォーアフター 菌との共生・共存を目指した 除菌・抗菌・消臭・防カビスプレー 予防型除菌剤「海へ…BeforeAfter剤」が使いやすいスプレータイプになって登場!お洗濯が難しい大きな布類のケアだけでなく、水まわりや革製品に使えばカビを予防する働きもあります。除菌と同時に抗菌や防カビをすることで、日々のおそうじもちょっとだけ楽ちんに。 アルコールも塩素も使っていないのでくらしの様々なシーンで安心してお使いいただけます。 アルコールで何度も手を拭いていると、皮脂が奪われカサカサになり、ハンドクリームのお世話にならなければなりません。また、日本人はアルコール分解酵素を持たないひとも多く、子どもであれば誰かが近くで使っても吐気をもよおす場合もあります。 塩素(次亜塩素酸ナトリウム)については、家庭内で使う場合、とても危険をはらんでいます。 ご存知のとおり、酸性のものと混ざってしまうと呼吸器に影響を与える塩素ガスが発生し、まさに「死」に至らしめることがあります。酸性のレモンやお酢を拭き取ったふきんを、塩素系漂白剤に浸け込んだだけで『塩素ガス』は発生します。子どもや小動物がいる家庭内に持ち込むこと自体が危険な行為です。 適切な濃度による取り扱いが求められるものだけに、「(家庭に)持ち込まない」ものとして、がんこ本舗は位置づけています。 ●手・指へはペーパータオルにスプレーしたものを使用してください。 ●浸透性のあるものは抗菌できません。 ●植物繊維、セルロースが入っているものは除菌できません。 ●主な身のまわり品の目安です。例外もあります。…